何をどう練習すればいいのか
- 2008 08/26 (Tue)
sub14に近い実力を身につけている今何を練習すれば
どう練習すればいいのかさっぱりわかりません。
発展手順を覚えた方がいいのか
1stepごと地道に練習するのか
わからないです。
日本大会申し込みがもうじき迫っています。
申し込むつもり
つまり出るということなので本気で決勝へ進むつもりでいます(生意気か?w
去年より格段とレベルは上がってます。
決勝通過ラインがsub20あたりでは済まなくなりそう…
とにかく予選では2回で確実に良いタイムを出すために
タイムの安定感を求め練習してます。
sub20 19 18 は確実に安定して出せる(あたりまえ^^;
17から15にかけてはばらつきが。
せめて常にsub16は出せないとしんどい。
さてF2Lをsub9,10は常に出したいんだけど
やっぱCROSSからのF2Lの入り方がどうも下手で
止まっちゃうことが多い。
あとPLLの引っかかり。
手順の乗り換えもしとかないとマジでやばいってのもある。
まずはF2Lの回し込み。
みんなはどんな練習をしてますか?
ただ6面完成タイムを計測しても結果sub16でも
グラフにしてみるとここのタイムのばらつきが目立ちます。
PLLに関してはEXでいけるかな?
あとOne handed
かなりのブランクがあったためタイムのばらつきはもう…
sub30からsub43あたりをちょこまか。
キューブにも少々問題があるんだけど…
OH候補はSCKとノーマルの2つがあり
SCKは回し込みが足らないためまだ硬さがあるんです。
いくら調整できても小さいところで足をひっぱられても
辛いだけ…
近いうちに結論を出さなくちゃ^^;
出場種目は speed,one handedの2種目。
444も出れたら…と思ったけど基準タイムが…orz
たしか2分だったか、、な?
3分ならいけたと思うんだけど…
1ヶ月でsub2minは辛いかも…
あー課題は山積みだ(T_T)
申し込み開始8/30まであと4日!
どう練習すればいいのかさっぱりわかりません。
発展手順を覚えた方がいいのか
1stepごと地道に練習するのか
わからないです。
日本大会申し込みがもうじき迫っています。
申し込むつもり
つまり出るということなので本気で決勝へ進むつもりでいます(生意気か?w
去年より格段とレベルは上がってます。
決勝通過ラインがsub20あたりでは済まなくなりそう…
とにかく予選では2回で確実に良いタイムを出すために
タイムの安定感を求め練習してます。
sub20 19 18 は確実に安定して出せる(あたりまえ^^;
17から15にかけてはばらつきが。
せめて常にsub16は出せないとしんどい。
さてF2Lをsub9,10は常に出したいんだけど
やっぱCROSSからのF2Lの入り方がどうも下手で
止まっちゃうことが多い。
あとPLLの引っかかり。
手順の乗り換えもしとかないとマジでやばいってのもある。
まずはF2Lの回し込み。
みんなはどんな練習をしてますか?
ただ6面完成タイムを計測しても結果sub16でも
グラフにしてみるとここのタイムのばらつきが目立ちます。
PLLに関してはEXでいけるかな?
あとOne handed
かなりのブランクがあったためタイムのばらつきはもう…
sub30からsub43あたりをちょこまか。
キューブにも少々問題があるんだけど…
OH候補はSCKとノーマルの2つがあり
SCKは回し込みが足らないためまだ硬さがあるんです。
いくら調整できても小さいところで足をひっぱられても
辛いだけ…
近いうちに結論を出さなくちゃ^^;
出場種目は speed,one handedの2種目。
444も出れたら…と思ったけど基準タイムが…orz
たしか2分だったか、、な?
3分ならいけたと思うんだけど…
1ヶ月でsub2minは辛いかも…
あー課題は山積みだ(T_T)
申し込み開始8/30まであと4日!
スポンサーサイト
- No Tag
- posted 01:01 |
- Trackback(-) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top